« 勝又憲明なる人物から、ブログ記事を削除せよとの仮処分申立された第2回審尋が行われました | トップページ | 千葉県産の「きのこ粉末」から、基準値越えの放射性物質 »
インターネットでも見られるというので見に行ったら、飯田橋四コマ劇場 ~アニキとコ・ブ・ンが指南 !? 輝かしい社会人への第一歩~のページからPDFでダウンロード出来るようになってました。
なんで、飯田橋なのかと思ったら、東京都の消費生活総合センターは飯田橋駅前にあるんですね。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015022790095424.html
悪徳商法4コマ漫画で啓発 都、若者向けに消費者読本2015年2月27日 09時54分
東京都は、進学や就職で新生活を始める若者向けに悪徳商法の手口やトラブル事例を四コマ漫画で紹介する消費者読本「飯田橋四コマ劇場」を作製した。漫画家の佐藤正明さんが手掛ける本紙生活面「生活ヒヤリ劇場」に登場した作品や新作を収録した。一万部を発行し、企業や大学での出前講座などで活用する。
若者を狙ったキャッチセールスやマルチ商法、架空請求などの悪徳商法とともに、多重債務や携帯電話の料金滞納などに関する消費者トラブルを漫画で紹介。「これだけは覚えておこう!」と注意すべきポイントも明示した。
併せて「くらしに役立つ知識」として、クーリングオフや金融商品などに関して解説している。A5判二十四ページ。インターネットの「東京くらしWEB」でも見られる。
四コマ漫画による都の消費者読本は、昨年十一月発行のシニア世代向けに続く第二弾。シニア向けは、老人会や退職する社員らを対象にした企業講座などで「分かりやすいし面白い」と好評を得て、当初の一万部に加えて三万部を増刷中という。 (松村裕子)
(東京新聞)
鎌田紳一郎のログをこのブログに転載する..松..永..英..明.さん。職.業.オ.ウ.ム。
投稿者: A (2015/03/06 21:37:20)
yourpediaはずっとメンテナンス中ですね・・・・・
投稿者: 野田憲太郎 (2015/03/07 18:24:28)
yourpediaはずっとメンテナンス中ですね・・・・・
投稿者: 野田憲太郎 (2015/03/07 18:24:28)
↑こういうのが福井利器AUM971の手口。もう47歳なのに。
投稿者: A (2015/03/08 7:11:07)
あなたのような興味深い記事。それは私のために十分なかなりの価値があります。共有するためのおかげで
投稿者: Reflective tape (2016/02/26 17:10:30)