« 若年層の投票率を向上させるためには「山本太郎」に投票すべきかもしれない | トップページ | 品川近視クリニックの体験談ブログに削除要請 »
はてな匿名ダイアリーで以下のような記事があった。
おまけにやけに記事のやり方にクレームをつけてくる。 RSSで新記事は監視しているらしく、 しょっちゅう電話やSKYPEでここを直せって言われた。 例えば、「電気シェーバーは糞、情強ならカミソリを使う」 みたいな煽り文句だった時そのブログ記事丸々消せと言われたりした。 理由は電気シェーバーの広告も扱ってるから、もし広告主に見つかったら云々ってことでの自主規制らしい。
「マスコミはスポンサーを気にして本当のことを報道できない」というのは良く言われる話だけど、ネットの人気サイトはそんな感じという話。愚痴で例示しているので、真実味がある。
http://anond.hatelabo.jp/20130726202104
■2chまとめブログ元管理人のここだけの話http://anond.hatelabo.jp/20130726150418
今こんな増田が人気あるらしいので便乗させてもらう。(コピペブログ管理人だったから便乗ネタは得意だったw)
まずアフィブロガーにとって一番大事なことはAdsense。つまり広告様だ。
俺がやってた頃はアマゾンやgoogle広告が主な収入源だったが、あるときブログ観覧者の通報でgoogleのAdsenseと契約解除された。(理由はわからないが多分おっぱい画像をモザイク無しでうpしたから)
月20万ほどあった収入のうち4割ぐらいがgoogleだっただけに、俺はどうにかしてそれを取り戻そうとした。
アフィブログってのは人気があればあるだけ不思議と広告には困らない仕組みになっている。
ブログの観覧pvが月30万pv超えるぐらいになると
自然と怪しげな広告代理店からのお誘いメールが何十件って毎月入ってくる。
しかし代理店の彼らも商売だ。彼らの中抜きはエグい。
俺がやってた当時アマゾンとかで購入時7,8%の紹介手数料だったのが
代理店になると3,4%になる。約半分だ。しかも売値が高いから中々売れない。
もちろんその代理店の広告を入れるからアマゾンは外した。
おまけにやけに記事のやり方にクレームをつけてくる。
RSSで新記事は監視しているらしく、
しょっちゅう電話やSKYPEでここを直せって言われた。
例えば、「電気シェーバーは糞、情強ならカミソリを使う」
みたいな煽り文句だった時そのブログ記事丸々消せと言われたりした。
理由は電気シェーバーの広告も扱ってるから、もし広告主に見つかったら云々ってことでの自主規制らしい。
まぁアフィブログは労力の割にあんま儲からないってのが実情だ。
代理店は足元見てくる。
例えるならヤ○ダ○機が「俺の店に商品置きたきゃ店員として一人ぐらい派遣しろ!」みたいなわがまま言うと
メーカーが「商品置いてもらえなくなると困るから我慢するか・・・」みたいな感じだった。
そういうの嫌で管理人業務を知人に譲った。今は月2万ほど貰ってリアルで働いてる。
明日は休みだ。夜更かししよう。
2013 07 27 | 固定リンク