« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »
リンク: Amazon.co.jp: 日経ソフトウェアプレミアム総集編プログラミングまるごとパック (2007) (日経BPパソコンベストムック): 本: 日経ソフトウエア.
リンク: Amazon.co.jp: 日経ソフトウエア プレミアム総集編プログラミングまるごとパック2006: 本: 日経ソフトウエア.
リンク: Amazon.co.jp: 日経ソフトウエア プレミアム総集編 プログラミングまるごとパック (日経BPパソコンベストムック): 本: 日経ソフトウエア.
リンク: Amazon.co.jp: 日経ソフトウエア縮刷版DVD-ROM 創刊8周年記念大全集: 本: 日経ソフトウエア.
リンク: Amazon.co.jp: UNIX MAGAZINE Classic with DVD(DVD4枚付): 本: アスキー書籍編集部.
リンク: Amazon.co.jp: LinuxWorld メモリアルDVDブック [2001-2007]: 本.
リンク: Amazon.co.jp: Linux magazine the DVD Complete: 本.
リンク: Amazon.co.jp: まるまるUNIX USER 2005年度版: ソフトウェア.
リンク: Amazon.co.jp: まるまるUNIX USER 2004: ソフトウェア.
リンク: Amazon.co.jp: まるまるUNIX USER 2003: ソフトウェア.
リンク: Amazon.co.jp: まるまるUNIX USER 2002: ソフトウェア.
リンク: Amazon.co.jp: まるまるUNIX USER 2001: ソフトウェア.
リンク: Amazon.co.jp: JavaWorldメモリアルDVD: 本.
リンク: Amazon.co.jp: JAVA PRESS 特別総集編: 本: JAVA PRESS 編集部.
リンク: Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~36]: 本: WEB+DB PRESS 編集部.
リンク: Amazon.co.jp: WindowsXP World 総集編 (IDGムックシリーズ): 本: 月刊Windows Server World特別編集.
2007 11 29 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック
私は、以下のページで、小倉秀夫弁護士に人格攻撃をされ、深く傷つきました。
http://b.hatena.ne.jp/entry/https://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2007/10/post_5eae.html
OguraHideo 「かわいそうな読解力ですね」
「他人を人格攻撃すべきではない」と書く本人が、率先して人格攻撃しているのは、どうしてなんでしょうか?自分は人格攻撃をしてもよい(する資格がある)けど、他人は駄目という理屈が分かりません。
「(自分にとって)面白く無いページには、人格攻撃しても良い」というのだったら、他の人格攻撃している人も、面白く無いから人格攻撃しているはずなのです。
2007 11 25 [イチャモニスト] | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック
リンク: Amazon.co.jp: ネトラン 2007年 12月号 [雑誌]: 本.
買った
2007 11 22 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック
リンク: Amazon.co.jp: Linux magazine the DVD Complete: 本.
買った
2007 11 21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
リンク: Amazon.co.jp: ミシュランガイド東京 2008: 本.
買った
2007 11 19 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック
私は、そんなに凄い技術者じゃないので、「dankogai氏は、偉い人らしい(本人談)」ということくらいしか知らないのだけど、アニメオタクに「まともなデッサンも出来ないくせに、評論家ぶるな」とか言うようになったら、「芸人」として斜陽ですね。
リンク: 404 Blog Not Found:「その才能を国のため」?誰に向かって口聞いてるんだ!.
皆におたずねする。ひろゆきが今までプロデュースしてきたもの(とりあえず2ちゃんねるとニコニコ動画を上げておくが、他にもたくさんある)と、フィードパス株式会社代表取締役社長CEO津幡靖久がプロデュースしてきたものと、どちらが日本を変えてきたか。
2007 11 19 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック
リンク: ジャンクPCでblogサーバー: Samba+Windows Vista Home...の問題.
2007 11 19 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
リンク: Amazon.co.jp: I-O DATA DR400-512MX2(PC3200規格184pinDIMM:2枚組): エレクトロニクス.
買った。
Vmware使ってると、2GBじゃ足りなくなってきた。
32bit版Windowsだと、4GB全部は認識しないらしいので、3GBに増設。
2007 11 19 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
2ちゃんねるが新トップ絵を募集中らしいので、さっそく応募してみました。
イメージとしては、日の丸の上に「2」を配置し、時計の針の「2時の位置」に小さい丸を付けたものです。
応募して無いけど、雑誌掲載時を考えて、白黒バージョンもあります。
リンク: 2ちゃんねる、新トップ絵募集中 - ITmedia News.
2007 11 12 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック
フォームが、ぴったり揃うと気持ちいい!ということで、スナップ機能(画面端や別のウィンドウ端に吸着する機能。snap to grid)を作ってみた。
参考にしたサイトだと、フラグ(?)を使う実装になってたけど、ドラッグ処理を自前でやれば、もっと簡単に書ける。
[StructLayout( LayoutKind.Sequential )]
private struct RECT
{
public int Left;
public int Top;
public int Right;
public int Bottom;
}
#endregion
private Point mouseStart;
private Point rectStart;
private Size Gap = new Size( 12, 12 );
protected override void WndProc( ref Message m )
{
if ( m.Msg == WM_MOVING )
{
Rectangle rect1 = new Rectangle( rectStart.X + Cursor.Position.X - mouseStart.X,
rectStart.Y + Cursor.Position.Y - mouseStart.Y,
Gap.Width, Gap.Height );
Rectangle rect_x = new Rectangle( 0, 0, Gap.Width, Screen.PrimaryScreen.Bounds.Height );
Rectangle rect_y = new Rectangle( 0, 0, Screen.PrimaryScreen.Bounds.Width, Gap.Height );
RECT r = (RECT)Marshal.PtrToStructure( m.LParam, typeof( RECT ) );
// 横方向
rect1.Width = Gap.Width;
rect1.Height = this.Height;
if ( rect1.IntersectsWith( rect_x ) )
{
r.Left = rect_x.Left;
Cursor.Position = new Point( Cursor.Position.X - (this.Left - r.Left), Cursor.Position.Y );
Gap.Width = 48;
}
else
{
r.Left = rect1.Left;
Gap.Width = 12;
}
// 縦方向
rect1.Width = this.Width;
rect1.Height = Gap.Height;
if ( rect1.IntersectsWith( rect_y ) )
{
r.Top = rect_y.Top;
Cursor.Position = new Point( Cursor.Position.X, Cursor.Position.Y - (this.Top - r.Top) );
Gap.Height = 48;
}
else
{
r.Top = rect1.Top;
Gap.Height = 12;
}
r.Right = r.Left + this.Width;
r.Bottom = r.Top + this.Height;
Marshal.StructureToPtr( r, m.LParam, false );
}
else if ( m.Msg == WM_ENTERSIZEMOVE )
{
mouseStart = Cursor.Position;
rectStart = this.Location;
}
base.WndProc( ref m );
}
2007 11 07 [プログラム] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
5人紹介すると、最高で2万5千円もらえるらしいです。レッツ、ビギンやで!ポジティブやで!!
ご注意事項
紹介行為に関する個人間のトラブルについて、弊社は一切責任を負いません。
怖い!
参考: ネズミ講防止法
(定義)
第二条 この法律において「無限連鎖講」とは、金品(財産権を表彰する証券又は証書を含む。以下この条において同じ。)を出えんする加入者が無限に増加するものであるとして、先に加入した者が先順位者、以下これに連鎖して段階的に二以上の倍率をもつて増加する後続の加入者がそれぞれの段階に応じた後順位者となり、順次先順位者が後順位者の出えんする金品から自己の出えんした金品の価額又は数量を上回る価額又は数量の金品を受領することを内容とする金品の配当組織をいう。(無限連鎖講の禁止)
第三条 何人も、無限連鎖講を開設し、若しくは運営し、無限連鎖講に加入し、若しくは加入することを勧誘し、又はこれらの行為を助長する行為をしてはならない。
2007 11 05 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック
リンク: asahi.com:外れ舟券食べるヤギロボット 東京・江戸川競艇 - 暮らし.
面白いアイデア!
2007 11 03 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
リンク: Amazon.co.jp: クロサギ 14―戦慄の詐欺サスペンス (14) (ヤングサンデーコミックス): 本: 黒丸,夏原 武.
リンク: Amazon.co.jp: クロサギ 15―戦慄の詐欺サスペンス (15) (ヤングサンデーコミックス): 本: 黒丸,夏原 武.
買った
2007 11 02 [アニメ・コミック] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
リンク: Amazon.co.jp: Xbox 360 バリューパック(HDMI端子対応、「フォルツァ モータースポーツ 2」「あつまれピニャータ」同梱): ゲーム.
買った
最近は、すっかり引き篭もり(起きて5分後には、パソコンの前。寝る2分前まで、パソコンの前)なので、家に居ながらにしてVF5の対戦が出来るのは期待。
XBOXだと、ほぼ無料で開発ツールを手に入れられるので、もしかしたら「XBOX版 グーグル八分発見システム」も開発出来るかもしれない。同じC#だし。ゲイツ万歳。
2007 11 02 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
リンク: Amazon.co.jp: 新潮45 2007年 11月号 [雑誌]: 本.
買った
2007 11 01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
リンク: Amazon.co.jp: Seasar入門 はじめてのDI&AOP: 本: 須賀 幸次,木村 聡,西川 麗,高安 厚思,白井 博章,椎野 峻輔,岡薫,藤村 浩士,ひがやすを.
買った