« ヨドバシAKIBAの「ちゃぶ屋 とんこつらぁ麺」は、あの「グロービートジャパン」運営 | トップページ | 情報特別講義 »
ハマると絶対に抜けられないFLASHゲーム「Desktop Tower Defense」おかげで睡眠不足です。
ゲームの内容ですが、こんな感じ。
マップ上にタワー(Tower)という砲台を設置して、敵(creeps)の侵入を防ぐ。出口までたどり着いた敵が、一定数(20)を超えるとゲームオーバー。全て倒すとクリアとなります。敵は基本的にタワーの上を通り抜けることができないので、迷路のようにタワーを配置して、どれだけ敵の通過を遅らせることが出来るかがゲームの攻略ポイントになります。タワーは敵が射程内に入ると自動的に攻撃を行います。 敵を倒すごとに資金(Gold)が増え、それによってタワーを増やしたり、アップグレードを行います。
Desktop Tower Defense - Yourpedia(私が書いたゲームの説明)
敵(creeps)の侵攻を食い止めるため、陣地内にタワー(Tower)と呼ばれる防衛拠点を設置する。陣地を通り抜けた敵が、一定数(20)を超えるか全て倒すとゲームオーバーになる。タワーは攻撃と防御を兼ねており、タワーを設置した場所を敵が通過することは出来ない。それを利用して、陣地を通り抜けしにくいよう「迷路」のようにタワーを配置、いかにして攻撃を集中させ、敵の通過を遅らせることが出来るかを考えるパズルゲーム的な要素が強い。
敵を倒すごとに資金(gold)が増え、それによってタワーの数を増やしたり、アップグレードを行っていく。
インスパイアされたんでしょうか?そっくりです。
細かく変えているようですが、creepsをキャメルケースにするのを忘れているようですwww。
2007 06 29 | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 増田光俊氏に、文章をパクられましたwww:
ハ、ハーバライフっすか…
投稿者: 21 (2007/06/30 4:17:32)
GFDLなんだし、あんまり目くじら立てていうほどのことでも
投稿者: (2007/07/04 11:30:42)