« うめだもちおのほめぱげ パート2 | トップページ | 農業体験実習生詐欺 »
はてなから、こんなメールが来ました。
3月20日17時に来たのですが、23日までに返信しないと「イオンド大学」の項目は削除されてしまうそうです。
個人に対するプライバシー侵害は、数ヶ月単位で放置しているにもかかわらず、法人から要請が来た場合は、わずか2日間で削除するそうです。酷い運営方針です。法人であれば、広告費が期待できるからでしょうか?
ところで、はてなの中の人が、褒めてー・褒めてーと言っているので、せっかくだから褒めておくと「メールに担当者の名前を書いている」ところは素晴らしいと思います。ライブドアとかソフトバンクとか、結構多くの会社のメールは「サポートセンター」とだけ書いていて、担当者の名前を書いていません。要するに「匿名」です。それに比べると、記名の方針は良いと思います。
ただ、名前を検索すると沢山出てくるし、ひとりで全部対応しているようなので、「中の人」の共有ハンドル名である可能性もありますが。
はてなスタッフの中川と申します。 いつもはてなをご利用いただき、ありがとうございます。さて、このたび、はてなダイアリーキーワード「イオンド大学」の記述に
つきまして、当事者であるイオンド大学より、事実無根の誹謗中傷であり、
削除を希望する旨の申立てが参っております。はてな情報削除ガイドラインでは、このような法人からの申立てに対する
方針として、原則的に発信者への照会手続きを経て対処を行うことを
定めております。突然のご連絡となり恐縮ではございますが、ご了承いただければ幸いです。
■はてな情報削除ガイドライン-名誉毀損(法人)
http://url.hatena.ne.jp/tP0BPつきましては、削除希望箇所ならびにその理由を下記に添付しますので、
ご確認をお願い申し上げます。
ご自身による編集箇所ではない箇所も含まれますが、共同編集を行うという
ダイアリーキーワードの性質上、すべての削除希望箇所を添付させて
いただきました。ご了承ください。このような内容について、削除申立て者に対して異議がおありの場合には、
お知らせいただければ申立て者に対しお伝えいたします。
直接の対話を希望される場合には、その旨お知らせください。本件につき、3/23までに記述内容に変更がなく、また特にご連絡がない場合には、
大変勝手ながら、弊社にて申立てを受けた内容の削除を行うことになります。
あらかじめご了承ください。大変お手数をおかけし、恐縮ではございますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
--以下、削除希望箇所ならびに削除を希望する理由となります --1)「 文部科学省所管の大学では無い、いわゆるディプロマミル/ディグリーミル」
米国ハワイ州にある非営利教育法人であり、日本校は、そこと国際間
の業務提携をしている株式会社の法人格で運営されている教育機関です。
米国での永久免税特権も保有しています。そして、何よりもディプロマミル/
ディグリーミルをしている大学ではありません。2) と呼ばれる学位販売大学。
学位販売大学ではありません。教育評価をしている教育機関です。
本学の下記のサイトU R L をご覧頂ければ理解できることです。
http://www.iond-u-c.com/
http://www.iond-univ.org/3)学長はジョージ・森下? (本名=森下功?、法名=森下日功?、別名=守山
功?) 氏が学長を務めているが、事実上の主宰者は黒須英治氏。学長はジェームズ T.清水です。また、事実上の主宰者なんておりません。
4)イオンド大学 (いおんど だいがく) は、アメリカ合衆国のハワイに本部がある
非認定の大学。本部があるのは東京都杉並区です。ハワイ州法において適法に運営
されているハワイ校は、設立10年未満であるため、連邦政府の認可した認定
団体の認定を受けていない、現状では非認定の大学ですが、これから認定
を取得しており、非認定を強調されることは不本意です。5)ハワイ州の株式会社が設立者となっており、
ハワイ州にあるIOND Universityは、非営利教育法人であって、株式会社
ではありません。6) 授業への出席が殆ど必要も無いに博士号などの称号を販売するいわゆる
ディプロマ・ミルの一つ。メールを主体とした通信教育であり、指導教員や学生の必要性や要望がない限り、
通学は不要です。そして、博士号などの学位や称号は販売しているのではありません。
ディプロマ・ミルでもありません。本学に対する、このような罵詈雑言を放任できません。7)その販売勧誘のためのスパムメールの発信で一時悪名を馳せた。
そのようなことはありません。販売とか勧誘しているように宣伝工作して
る紀藤正樹事務所の関係者がいただけです。詳しくは、本学の誹謗中傷対策
サイトをご覧下さい。その関係者は77万円の損害賠償金を支払い、現在、刑事
被告人として有罪判決を待つ身となっています。--
以上となります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
=========
はてなサポート窓口
担当:中川 里子
info@hatena.ne.jp
=========
2007 03 23 | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 個人のプライバシーは侵害し、企業には諂う「はてな」からのメール:
タイトル一瞬読めんかった
「諂諛」は知ってたから意味はわかったが、訓読みを思いつくのに5秒ほどかかった
投稿者: ヘビメタ薬屋 (2007/03/23 8:10:35)
「紀藤正樹事務所」などと名乗る組織があるか要確認。
「宣伝工作してる紀藤正樹事務所の関係者がいた」か要確認。
「有罪判決を待つ身」か要確認。
投稿者: (2007/03/23 10:30:40)