« グーグル八分本は、売れているのでしょうか? | トップページ | amazonで「google」「グーグル」を検索した結果 »
「ガイドラインに反するから、即違法」だとする根拠が不明ですね。
Wikipediaの匿名性を問題視する方々は、特定の私人がある表現を掲載すべきかどうか判断しなければいけない義務を、表現者に負わせるべき法的義務の根拠付けに成功していないように思うのです。
リンク: la_causette: wikipediaと内部告発.
「wikipedia」が内部告発や危険水域からの匿名での発言を掲載する場所でない理由は、それが「Wikipedia:基本方針とガイドライン」に反するからです。
2007 01 04 | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ガイドライン違反、即違法?:
違法だなんて何処に書かれてる?
投稿者: (2007/01/05 6:20:00)
wikipedia側がそう決めて運用しているのだから、それ以上でも以下でもないでしょ。郷に入れば郷に従え、ローカルルール、人に迷惑はかけないなどと同様、常識的に判断できる部分じゃないの?
その運用が気に入らないというなら勝手にすればいいけど、wikipediaに対して運用方針を撤回させることができるというような法的根拠の方がよっぽど謎であって、つまり、内部告発の場ではないということにケチを付ける方がよっぽど難しい。
いちいち反論するところじゃないでしょ。どうぞ冷静に。
投稿者: 通りすがり (2007/01/06 2:14:03)
これまた随分とマゾな人が(w)
「wikipedia側」って(w)
投稿者: (2007/01/06 14:03:21)