« 小倉秀夫弁護士の日本語能力に関する疑問 | トップページ | ぷよぷよフィーバー200勝記念 »
私が主張しているとする「前提」の事実誤認について。ちなみに、Beyondの「B」は、大文字でお願いします。
>Googleに登録され続けることを「表現の自由」の問題と位置づけられているようですが
そのような、位置づけはしていません。
>自社のサーバを使用して保障してあげなければならない
「保障しろ」などとは、言っていません。
>法的な根拠がよくわからないのです
突然、「法的な根拠」を持ち出すから、分からないのだと思います。
小倉弁護士の頭の中には、「法的な根拠」しか判断材料が無いのでしょうか?
>Googleを国等と同視することはできないように思うのです。
国等の、「等」って何でしょうか?
国と同視したことはありません。
批判は結構なんですが、一つくらいは本当のことを書いて欲しいものです。「Beyondさんは、…」と書きながら、何一つ、私の主張していることが書かれていません。
リンク: la_causette: Google八分問題の前提に関する疑問.
2006 12 29 | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 小倉弁護士への反論:
> 国等の、「等」って何でしょうか?
台湾だろ。
投稿者: こくら (2006/12/29 10:22:55)