« 「安倍内閣+統一協会」リンク | トップページ | でかい栗 »
リンク: 「うっかり子どもに注意できない」 声かけ「脅迫」無罪(朝日新聞).
「子供に注意したところ、逮捕・起訴された?」って、どんな事件だと思って、過去の記事を調べてみた。以下は、同じ朝日新聞の記事なんですが、逮捕記事だけ見ると、どう見ても悪人ですね。報道の仕方が、おかしい。無罪となったことを報道する記事も、どんなことで起訴されたのか全くわからないし、タイトルは誤解を招く気がする。
近大助教授、脅迫の疑い 母子に「誘拐するぞ」 【大阪】2005.07.02
1日午後1時55分ごろ、奈良市富雄北1丁目の路上で、2歳の長男と歩いていた市内の女性(31)に、男がすれ違いざまに「誘拐するぞ」と声をかけた。女性と長男は逃げ、通報で駆けつけた奈良西署員が約10分後に近くの路上で男を見つけて署まで任意同行し、脅迫容疑で逮捕した。
調べでは、同市二名町、近畿大助教授入川松博容疑者(55)。「やっていない」と否認しているという。酒のにおいをさせていたが、飲酒検査を拒否したという。
近畿大助教授を脅迫罪在宅起訴 親子に「誘拐するぞ」 /奈良県2006.02.21
子ども連れの女性を「誘拐するぞ」と脅したとして、奈良地検は20日、奈良市二名町、入川松博・近畿大助教授(55)=休職中=を脅迫の罪で在宅起訴した。
起訴状によると、入川助教授は昨年7月1日午後、同市富雄北1丁目の路上で、当時2歳の長男と歩いていた女性(当時31)に対し、すれ違いざまに脅迫したとされる。逮捕されて釈放後、書類送検されていた。
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 「うっかり子どもに注意できない」 声かけ「脅迫」無罪(朝日新聞):
受信: 2006/10/07 10:10:15