« 新潟地震・母子3人探索でハイテク装置活躍 | トップページ | オフ会の連絡 »
19時頃アクセスしたら、繋がらない。13時頃はOKだった。
www6サーバーも、www13サーバーも駄目。
500エラー(何らかのエラー)とか出る。なんだこりゃ。
参考:
ファイルが無いとき→404エラー
アクセス禁止のとき→403エラー
2004 10 29 | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 悪マニ繋がらない:
繋がった。
投稿者: トコノイタンハ (2004/10/29 19:50:42)
キャッシュだった…。
500だ。
投稿者: トコノイタンハ (2004/10/29 19:52:00)
今の所一番有力なのが、インフォバーンからの圧力。
投稿者: トコノイタンハ (2004/10/29 19:58:43)
ってか、前からときどき500になって出ないことがあったけど?
特に会議室とかその他の掲示板とか。
投稿者: apj (2004/10/29 20:08:06)
確かに500ですね。しかし、ただのHTMLで500番ってのは一体どうなってるんだか‥‥。
投稿者: わくたま (2004/10/29 20:11:41)
BIG-NETより
---------------------
ご質問の件ですが、本日サーバのセキュリティホールを確認しましたので
緊急にアップデートしました。(apache_1.3.33に)
エラーログを見てみると下記のようにでています。
[Fri Oct 29 20:06:03 2004] [alert] [client ***.***.***.***] /pub6/home6/beyond/html/bbsnews/.htaccess: Regex could not be compiled
[Fri Oct 29 20:06:43 2004] [alert] [client ***.***.***.***] /pub6/home6/beyond/html/bbsnews/.htaccess: Regex could not be compiled
.htaccess がエラーになっているようです。
こちらでも引き続き調査していますので、なにかわかりましたらご連絡させていただきます。
宜しくご確認ください。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack%2F652
投稿者: Beyond (2004/10/29 20:59:34)
で、正規表現を使っているのは、FilesMatch なので、試しに、FilesMatch を Files
に変えたところ表示されるようになった。
Files は、FilesMatch に置き換えられたはずなんだけど、これで良いのか?
変更前
SetHandler server-parsed
ForceType text/html
変更後
SetHandler server-parsed
ForceType text/html
投稿者: Beyond (2004/10/29 21:01:25)
あ、タグが表示されない(^^;。
変更前
<FilesMatch *.html>
SetHandler server-parsed
ForceType text/html
</FilesMatch>
変更後
<Files *.html>
SetHandler server-parsed
ForceType text/html
</Files>
投稿者: Beyond (2004/10/29 21:02:37)
apj さん
>前からときどき500になって出ないことがあったけど?
アクセスが集中すると、CGI は実行できなくなって 500エラーが出ます。
たしか、BIG-NETでは、同時に実行できる数が、8とかに制限されていたはず。
投稿者: Beyond (2004/10/29 21:04:25)
おぉ、綺麗に直っていますね。FilesMatchは正規表現用ですからワイルドカードを使わずに、『 "\.html$" 』とかって指定してやればいいかもしれませんね。あ、でも試してないので間違ってたらすみません。まぁ、Filesで使えているのなら敢て変える必要もないのでしょうけれど。
投稿者: わくたま (2004/10/29 22:14:09)
そのようです。>FilesMatchは正規表現用
『 "\.html$" 』と指定すれば、直りました。
どうも、ありがとうございます。
投稿者: Beyond (2004/10/29 23:11:55)