« 犬も歩けば法にあたる | トップページ | 18日にオフ会をします »
弱り目に祟り目、踏んだり蹴ったりです。
仕事から帰って、Windows2000にログインしようとしたら、「ユーザープロファイルが壊れています」とか出て、設定が全てクリアされてしまいました。
しかも、「一時的なプロファイル」を使っているとかで、いちいち設定がクリアされてしまいます。こんな調子では、サイトの更新も、ままなりません(こう言う時の、ココログ?)。
誰か、HELP ME。
2004 04 13 | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: パソコン壊れた(T_T):
↓この辺りを試されてみてはいかがでしょうか。
[147063] ユーザープロファイルの修復方法を教えてください
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0235.html
投稿者: KKK (2004/04/13 23:05:58)
本家ページ含め、いつも拝見させてもらっています。
心身共に大変な状況(多少落ち着いているのでしょうか)
だと思いますが、あまり無理してお体壊す事無いように
して下さい。
さて、今回のケースですが、KKK さんの指摘の他にも
こんなページも参考になれば、と思います。
マイクロソフト サポート技術情報 - 314045
[HOW TO] Windows 2000 でユーザー プロファイルを復元する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=314045
修復セットアップ完全マスター
―― Windows 2000がある日突然起動不能に。そんなときにはあせらず迷わずこの方法 ――
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/em_repair/em_repair01.html
ただ、一般的にユーザープロファイルと言っても実態はファイル群
です。それが壊れたと仮定すると
・最近追加したハードやソフトがなかったか
・ウイルスチェックはきちんと行われているか
・OSインストール後長い事使っていないか
(レジストリが肥大化しているケースなど)
・HDDを長い事使っている、あるいは酷使していないか
(HDDの物理、電気、機械的寿命など)
・その他、いろいろな呪いなどなど~(ぉぃぉぃ
ケースはいろいろですがユーザープロファイルだけで
助かった、と切り替えて新規プロファイルで一から始める
さらにOSの新規インストールやハードの交換をした方が
精神衛生上良いかも、と思います。
投稿者: G.Leader (2004/04/14 9:49:58)
教えていただいた方法で、なんとか、「一時的なプロファイル」の問題は解決しました。
古い設定については、レジストリが読めなくなっているようで、もう諦めるしかないようです。
新規インストールについては、時間が無いので、ゴールデンウィークまでは騙し騙し使うしかなさそうです。
どうも、ありがとうございました。
投稿者: Beyond (2004/04/14 14:26:04)